Sentence

ケーキ一個で手を打ってあげるよ。

ケーキ(いち)()()()ってあげるよ。
I'll do it for a cake.
Sentence

彼女は石鹸を一個使ってしまった。

彼女(かのじょ)石鹸(せっけん)(いち)()使(つか)ってしまった。
She used up a cake of soap.
Sentence

彼女は手荷物を2個持っていった。

彼女(かのじょ)手荷物(てにもつ)を2()()っていった。
She took two pieces of baggage with her.
Sentence

彼女は個性的な話し方をしていた。

彼女(かのじょ)個性的(こせいてき)(はな)(かた)をしていた。
She had an individual style of speaking.
Sentence

彼は個人教育を受ける特権がある。

(かれ)個人(こじん)教育(きょういく)()ける特権(とっけん)がある。
He had the privilege of a private education.
Sentence

彼はすばらしい個性を持っている。

(かれ)はすばらしい個性(こせい)()っている。
He has a wonderful personality.
Sentence

彼はコインを100個持っている。

(かれ)はコインを100()()っている。
He has no less than one hundred coins.
Sentence

西洋の世界では個性が強調される。

西洋(せいよう)世界(せかい)では個性(こせい)強調(きょうちょう)される。
Individuality is stressed in the Western world.
Sentence

西洋では個性は非常に重要である。

西洋(せいよう)では個性(こせい)非常(ひじょう)重要(じゅうよう)である。
Individuality is very important in the West.
Sentence

社会は個人に大きな影響を与える。

社会(しゃかい)個人(こじん)(おお)きな影響(えいきょう)(あた)える。
Society has a great influence on individuals.