Sentence

いちばん近い郵便局にはどうやって行ったらいいですか。

いちばん(ちか)郵便局(ゆうびんきょく)にはどうやって()ったらいいですか。
How can I get to the nearest post office?
Sentence

A航空112便東京行きは30分遅れて出発いたします。

航空(こうくう)112便(びん)東京行(とうきょうい)きは30(ふん)(おく)れて出発(しゅっぱつ)いたします。
A Airlines flight 112 bound for Tokyo will be delayed 30 minutes.
Sentence

郵便局で物を送ったら郵便局のミスでその品を紛失された。

郵便局(ゆうびんきょく)(もの)(おく)ったら郵便局(ゆうびんきょく)のミスでその(しな)紛失(ふんしつ)された。
When the thing was sent into the post office, the goods were lost due to the mistake of the post office.
Sentence

主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。

主人(しゅじん)入院(にゅういん)していますので、かわってお便(たよ)()()げます。
I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital.
Sentence

学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。

学生服(がくせいふく)普段着(ふだんぎ)としても式服(しきふく)としても()られるので便利(べんり)だ。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.
Sentence

回り道でなければこの手紙を郵便局へ持って行って下さい。

(まわ)(みち)でなければこの手紙(てがみ)郵便局(ゆうびんきょく)(もい)って()って(くだ)さい。
If it isn't out of your way, please take this letter to the post office.
Sentence

何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。

(なに)便(たよ)りがなかったので、(わたし)はもう1()(かれ)手紙(てがみ)()いた。
Not having heard from him, I wrote to him again.
Sentence

もしある期間家を離れる場合は郵便の配達を止めてもらう。

もしある期間家(きかんか)(はな)れる場合(ばあい)郵便(ゆうびん)配達(はいたつ)()めてもらう。
If I'm away from home for a period of time, I will stop mail delivery.
Sentence

その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。

その商店街(しょうてんがい)私達(わたしたち)(いえ)から簡単(かんたん)()ける便(びん)()(ところ)にある。
The shopping district is easily accessible from our house.
Sentence

これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。

これらの便利(べんり)商品(しょうひん)私達(わたしたち)のお客様(きゃくさま)需要(じゅよう)()たすだろう。
These convenient goods will meet our customers' demands.