Sentence

債券発行による調達資金は予算の赤字を補填するのに使われる。

債券(さいけん)発行(はっこう)による調達(ちょうたつ)資金(しきん)予算(よさん)赤字(あかじ)補填(ほてん)するのに使(つか)われる。
The proceeds from the bond issue will be used to finance the budget deficit.
Sentence

今日はますます多くの人々がコンピューターを使い始めている。

今日(きょう)はますます(おお)くの人々(ひとびと)がコンピューターを使(つかはじ)()めている。
Today more and more people begin to use computers.
Sentence

言葉を使うという点で人間は他の動物と異なるといわれている。

言葉(ことば)使(つか)うという(てん)人間(にんげん)()動物(どうぶつ)(こと)なるといわれている。
It is said that man is different from other animals in that man uses language.
Sentence

警察官は続けてこう聞いた。「賞金は何にお使いになりますか」

警察官(けいさつかん)(つづ)けてこう()いた。「賞金(しょうきん)(なに)にお使(つか)いになりますか」
"What are you going to do with the money?", asked the policeman.
Sentence

我々はオーストラリアにいる間、お金の使い道を把握していた。

我々(われわれ)はオーストラリアにいる()、お(かね)使(つか)(みち)把握(はあく)していた。
We kept track of all our expenses while we were in Australia.
Sentence

安全のため、使用前にプラスチック・ケースをはずして下さい。

安全(あんぜん)のため、使用(しよう)(まえ)にプラスチック・ケースをはずして(くだ)さい。
For safety purposes, remove the plastic casing before use.
Sentence

フォークを使う人々は、歴史的にみて、ずっと少数派であった。

フォークを使(つか)人々(ひとびと)は、歴史的(れきしてき)にみて、ずっと少数派(しょうすうは)であった。
Fork-users have historically been in the minority.
Sentence

その技師はその機械をどう使ったらよいか私達に教えてくれた。

その技師(ぎし)はその機械(きかい)をどう使(つか)ったらよいか私達(わたしたち)(おし)えてくれた。
The engineer told us how to use the machine.
Sentence

コンピューターは電子メールでメッセージを送るのに使われる。

コンピューターは電子(でんし)メールでメッセージを(おく)るのに使(つか)われる。
Computers are used to send messages by e-mail.
Sentence

このいすは見かけはすてきだが、長期の使用には耐えられない。

このいすは()かけはすてきだが、長期(ちょうき)使用(しよう)には()えられない。
Indeed this chair is fine to look at, but it will not stand up to long use.