Sentence

金は善い召使だが悪い主人だ。

(きん)()召使(めしつかい)だが(わる)主人(しゅじん)だ。
Money is a good servant, but a bad master.
Sentence

機械は多量の電気を使用する。

機械(きかい)多量(たりょう)電気(でんき)使用(しよう)する。
Machinery uses a lot of electricity.
Sentence

リムジンを使うといいですよ。

リムジンを使(つか)うといいですよ。
You should take the shuttle bus.
Sentence

テレビを見るときに使うんだ。

テレビを()るときに使(つか)うんだ。
I mean, when I watch T. V. I'd sit in it.
Sentence

だしに使われるのはごめんだ。

だしに使(つか)われるのはごめんだ。
I don't want to be made a cat's paw.
Sentence

その店は瀬戸物を使っている。

その(みせ)瀬戸物(せともの)使(つか)っている。
The store carries earthenware.
Sentence

その店は革製品を使っていた。

その(みせ)革製品(かわせいひん)使(つか)っていた。
The shop carried leather goods.
Sentence

その金をみな使ってしまった。

その(きん)をみな使(つか)ってしまった。
I've spent all the money.
Sentence

この鍋は色々な使い道がある。

この(なべ)色々(いろいろ)使(つか)(みち)がある。
This pan has several uses.
Sentence

この電話帳を使ってください。

この電話帳(でんわちょう)使(つか)ってください。
There's a telephone book for you to see.