Sentence

貴方はパソコンの使い方を知っていますか。

貴方(あなた)はパソコンの使(つか)(かた)()っていますか。
Do you know how to use a personal computer?
Sentence

その辞書のうちどちらか一方を使いなさい。

その辞書(じしょ)のうちどちらか一方(いっぽう)使(つか)いなさい。
You may use either of the dictionaries.
Sentence

サンドラは、私の2倍のお金を使いました。

サンドラは、(わたし)の2(ばい)のお(かね)使(つか)いました。
Sandra spent twice as much as I did.
Sentence

サムはその機械の使い方がわからなかった。

サムはその機械(きかい)使(つか)(かた)がわからなかった。
Sam couldn't figure out how to use the machine.
Sentence

さびつかせてしまうより使い古す方が良い。

さびつかせてしまうより使(つか)(ふる)(ほう)()い。
It is better to wear out than to rust out.
Sentence

これらの単語の使い分け方を教えて下さい。

これらの単語(たんご)使(つか)()(かた)(おし)えて(くだ)さい。
Could you teach me how people distinguish between these words in common usage?
Sentence

こういった言葉使いは彼の人格に合わない。

こういった言葉使(ことばづか)いは(かれ)人格(じんかく)()わない。
Such language doesn't harmonize with his character.
Sentence

無駄使いは、とっくにやめていてよいころだ。

無駄使(むだづか)いは、とっくにやめていてよいころだ。
It's high time you stopped wasting your money.
Sentence

無駄使いしないようにね。計画的に使ってね。

無駄(むだ)使(つか)いしないようにね。計画的(けいかくてき)使(つか)ってね。
So use it wisely and don't waste it.
Sentence

彼女は部屋を掃除し、使い走りをしてくれた。

彼女(かのじょ)部屋(へや)掃除(そうじ)し、使(つか)(はし)りをしてくれた。
She cleaned the room, and ran errands.