Sentence

スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。

スコット教授(きょうじゅ)最後(さいご)批判(ひはん)(かん)しては、前回(ぜんかい)回答(かいとう)()べたこと以外(いがい)()(くわ)えるものは(なに)もない。
Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply.
Sentence

彼女はショックを受けて、何も話したがろうとしませんでした。落ち着くまでに時間がかかりそうだ。

彼女(かのじょ)はショックを()けて、(なに)(はな)したがろうとしませんでした。()()くまでに時間(じかん)がかかりそうだ。
It gave her quite a shock, and she didn't want to talk about anything for a while. I think it'll be a while before she's back to normal.
Sentence

課長が我々に対して、あれこれとうるさく言うのを止めた途端に、何もかもがスムーズに行き始めた。

課長(かちょう)我々(われわれ)(たい)して、あれこれとうるさく()うのを()めた途端(とたん)に、(なに)もかもがスムーズに()(はじ)めた。
As soon as our manager got off our backs, everything started to go off without a hitch.
Sentence

あなたはコストについて何も言っていないが、それをはっきり数字で確認するまではサインはできません。

あなたはコストについて(なに)()っていないが、それをはっきり数字(すうじ)確認(かくにん)するまではサインはできません。
You haven't mentioned cost, and I won't sign until I know the bottom line.
Sentence

長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。

(なが)いこと贅沢(ぜいたく)三昧(さんまい)()らしていた(かれ)らが、(いま)になって(なに)もない質素(しっそ)生活(せいかつ)()えるなんてとても無理(むり)(はなし)だ。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.
Sentence

第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。

(だい)(さん)に、あなたが努力(どりょく)することと(むずか)しいことに挑戦(ちょうせん)しようとしなければ、世界中(せかいじゅう)成功(せいこう)するものは(なに)もない。
Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed.
Sentence

この年齢層の人々は、購買力はものすごくあるが、働いておらず、したがって、何も生産はしないのである。

この年齢層(ねんれいそう)人々(ひとびと)は、購買力(こうばいりょく)はものすごくあるが、(はたら)いておらず、したがって、(なに)生産(せいさん)はしないのである。
While this group has a great deal of spending power, it is not working, and therefore, not producing anything.
Sentence

わたしは今は何も持っていないかもしれない、わたしはいつも何か思い出があるが、あなたには少しも思い出がない。

わたしは(いま)(なに)()っていないかもしれない、わたしはいつも(なに)(おも)()があるが、あなたには(すこ)しも(おも)()がない。
I may have nothing now, but I shall always have something to remember, while you have no memories at all.
Sentence

美しいものについて考えるとき、私は見つめて感心すること以外には自分には何もすることがないということがわかったのだ。

(うつく)しいものについて(かんが)えるとき、(わたし)()つめて感心(かんしん)すること以外(いがい)には自分(じぶん)には(なに)もすることがないということがわかったのだ。
When I considered beautiful things I found that there was nothing for me to do but to gaze and admire.
Sentence

君は本当に優秀な秘書だ。君がいろいろなことを処理してくれなければ、僕には何もできないよ。本当によくやってくれるな。

(きみ)本当(ほんとう)優秀(ゆうしゅう)秘書(ひしょ)だ。(きみ)がいろいろなことを処理(しょり)してくれなければ、(ぼく)には(なに)もできないよ。本当(ほんとう)によくやってくれるな。
You are a really good secretary. If you didn't take care of everything, I couldn't do anything. You are just great.