Sentence

彼女は神を信仰していたので、何も心配ごとがなかった。

彼女(かのじょ)(かみ)信仰(しんこう)していたので、(なに)心配(しんぱい)ごとがなかった。
Because she believed in God, she had nothing to worry about.
Sentence

彼女は若い時、ふとるものは何も食べようとしなかった。

彼女(かのじょ)(わか)(とき)、ふとるものは(なに)()べようとしなかった。
When she was young, she would never eat anything fattening.
Sentence

彼女は仕事を終えてしまったので、何もすることがない。

彼女(かのじょ)仕事(しごと)()えてしまったので、(なに)もすることがない。
Having done the work, she has nothing to do.
Sentence

彼女はそのことについて何も知らないようなふりをした。

彼女(かのじょ)はそのことについて(なに)()らないようなふりをした。
She made believe that she knew nothing about it.
Sentence

彼は何もしないで何時間も座っていることがよくあった。

(かれ)(なに)もしないで(なん)時間(じかん)(すわ)っていることがよくあった。
He would often sit for hours doing nothing.
Sentence

彼はみんな私にくれたが代わりに何も受け取らなかった。

(かれ)はみんな(わたし)にくれたが()わりに(なに)()()らなかった。
He gave me everything but took nothing in return.
Sentence

彼はあまりに用心深いため、新しいことは何も試せない。

(かれ)はあまりに用心深(ようじんぶか)いため、(あたら)しいことは(なに)(ため)せない。
He is too cautious to try anything new.
Sentence

朝食は何も食べなかったので今とてもお腹がすいている。

朝食(ちょうしょく)(なに)()べなかったので(いま)とてもお(なか)がすいている。
Since I didn't eat anything for breakfast, I'm very hungry now.
Sentence

私は彼女に何も言わなかった。すると彼女はうろたえた。

(わたし)彼女(かのじょ)(なに)()わなかった。すると彼女(かのじょ)はうろたえた。
I said nothing to her, which made her upset.
Sentence

私は何も言わなかったが、それが彼を怒らせてしまった。

(わたし)(なに)()わなかったが、それが(かれ)(おこ)らせてしまった。
I said nothing, which made him angry.