Sentence

実は、私はその計画について何も知らなかったのだ。

(じつ)は、(わたし)はその計画(けいかく)について(なに)()らなかったのだ。
Actually, I didn't know anything about those plans.
Sentence

私は朝食以来何も食べていないので、とても空腹だ。

(わたし)朝食(ちょうしょく)以来(いらい)(なに)()べていないので、とても空腹(くうふく)だ。
I haven't eaten since breakfast and I'm very hungry.
Sentence

私は何も言わなかった。そのことが彼女を怒らせた。

(わたし)(なに)()わなかった。そのことが彼女(かのじょ)(おこ)らせた。
I said nothing, which made her angry.
Sentence

私としてはそれについて何も言うことはありません。

(わたし)としてはそれについて(なに)()うことはありません。
For my part, I have nothing to say about it.
Sentence

私としては、今のところ何も言うことはありません。

(わたし)としては、(いま)のところ(なに)()うことはありません。
As for me, I have nothing to say at present.
Sentence

見渡す限り、トウモロコシ畑以外何も見えなかった。

見渡(みわた)(かぎ)り、トウモロコシ(はたけ)以外(いがい)(なに)()えなかった。
As far as the eye could see, nothing could be seen except cornfields.
Sentence

君はまるで何も起こらなかったような顔をしている。

(きみ)はまるで(なに)()こらなかったような(かお)をしている。
You look as though nothing has happened to you.
Sentence

空気と水がなかったら、何も生きられないであろう。

空気(くうき)(みず)がなかったら、(なに)()きられないであろう。
Without air and water, nothing could live.
Sentence

核兵器は人類の破滅以外の何ももたらさないだろう。

核兵器(かくへいき)人類(じんるい)破滅(はめつ)以外(いがい)(なに)ももたらさないだろう。
Nuclear weapons will bring about nothing but the ruin of mankind.
Sentence

我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。

我々(われわれ)(なに)後悔(こうかい)する(こと)がないように()()うべきだ。
We should act so as to solve the problem