Sentence

彼はよく何もしないで何時間も座っていたものだ。

(かれ)はよく(なに)もしないで(なん)時間(じかん)(すわ)っていたものだ。
He would often sit for hours without doing anything.
Sentence

彼はまるで何も起こらなかったように話し続けた。

(かれ)はまるで(なに)()こらなかったように(はな)(つづ)けた。
He went on talking as though nothing had happened.
Sentence

彼はまるで何もなかったかのように話しつづけた。

(かれ)はまるで(なに)もなかったかのように(はな)しつづけた。
He went on talking as though nothing had happened.
Sentence

彼の勇気は大変なもので、彼は何も恐れなかった。

(かれ)勇気(ゆうき)大変(たいへん)なもので、(かれ)(なに)(おそ)れなかった。
Such was his courage that he feared nothing.
Sentence

彼がその事についてなにも知らないとは不思議だ。

(かれ)がその(こと)についてなにも()らないとは不思議(ふしぎ)だ。
It is strange that he knows nothing about the matter.
Sentence

叔父は退職したので、何もすることがありません。

叔父(おじ)退職(たいしょく)したので、(なに)もすることがありません。
My uncle has retired so he is at loose ends.
Sentence

実はその件については、何も聞いていないのです。

(じつ)はその(けん)については、(なに)()いていないのです。
The fact is, I have heard nothing about it.
Sentence

自分の過ちを告白するのに恥じる必要は何もない。

自分(じぶん)(あやま)ちを告白(こくはく)するのに()じる必要(ひつよう)(なに)もない。
There is no need to be ashamed of confessing one's mistakes.
Sentence

私は彼が何も間違いをしていないと確信している。

(わたし)(かれ)(なに)間違(まちが)いをしていないと確信(かくしん)している。
I am convinced that he did nothing wrong.
Sentence

私は私たちの計画について何も話しませんでした。

(わたし)(わたし)たちの計画(けいかく)について(なに)(はな)しませんでした。
I didn't say anything at all about our plan.