Sentence

論点の中心は、近代化という問題である。

論点(ろんてん)中心(ちゅうしん)は、近代化(きんだいか)という問題(もんだい)である。
Central to this issue is the problem of modernization.
Sentence

留守の間私の代理をしていただけますか。

留守(るす)()(わたし)代理(だいり)をしていただけますか。
Could you act for me while I'm out?
Sentence

率直に言うと、君の考え方は時代遅れだ。

率直(そっちょく)()うと、(きみ)(かんが)(かた)時代遅(じだいおく)れだ。
Frankly speaking, your way of thinking is out of date.
Sentence

問題は誰が彼のかわりにそこへ行くかだ。

問題(もんだい)(だれ)(かれ)のかわりにそこへ()くかだ。
The question is who will go there for him.
Sentence

僕のかわりに電話をとってくれませんか。

(ぼく)のかわりに電話(でんわ)をとってくれませんか。
Oh, would you catch the phone for me, please?
Sentence

父が忙しいので、私が代わりに行きます。

(ちち)(いそが)しいので、(わたし)()わりに()きます。
Father is busy, so I will go instead.
Sentence

彼女の話で楽しい子供時代を思い出した。

彼女(かのじょ)(はなし)(たの)しい子供(こども)時代(じだい)(おも)()した。
Her story brought back our happy childhood.
Sentence

彼女に代わって誰が会合に出席するのか。

彼女(かのじょ)()わって(だれ)会合(かいごう)出席(しゅっせき)するのか。
Who will attend the meeting on her behalf?
Sentence

彼らは僕の少年時代の写真を見て笑った。

(かれ)らは(ぼく)少年(しょうねん)時代(じだい)写真(しゃしん)()(わら)った。
They laughed at the photograph of my boyhood.
Sentence

彼は彼の仕事を40代のはじめに始めた。

(かれ)(かれ)仕事(しごと)を40(だい)のはじめに(はじ)めた。
He started his job in his early forties.