Sentence

これが速記術というもので、こうすれば話す人に付いて行けるのです。

これが速記術(そっきじゅつ)というもので、こうすれば(はな)(ひと)()いて()けるのです。
This is shorthand writing, by means of which we can keep up with the talker.
Sentence

自分ができそこないであると気が付いたまま生きていくのは辛いことだ。

自分(じぶん)ができそこないであると()()いたまま()きていくのは(つら)いことだ。
It's hard to live with the knowledge that you are a failure.
Sentence

列車に乗車した後で、私は財布を家に置き忘れてきたことに気が付いた。

列車(れっしゃ)乗車(じょうしゃ)した(のち)で、(わたし)財布(さいふ)(いえ)(おわす)()れてきたことに()()いた。
After I got on board a train, I found I had left my wallet behind at home.
Sentence

なんとか都合をつけて、次のミーティングに出席していただけませんか。

なんとか都合(つごう)をつけて、(つぎ)のミーティングに出席(しゅっせき)していただけませんか。
If it's at all possible, I'd like you to take part in the next meeting.
Sentence

彼は、その事業での損失のやりくりをつけるため、兄弟から金を借りた。

(かれ)は、その事業(じぎょう)での損失(そんしつ)のやりくりをつけるため、兄弟(きょうだい)から(きん)()りた。
He borrowed from his brother to finance the loss he made on the project.
Sentence

日記をつけることで日々の生活に対する反省の機会を得ることにもなる。

日記(にっき)をつけることで日々(ひび)生活(せいかつ)(たい)する反省(はんせい)機会(きかい)()ることにもなる。
Keeping a diary also gives us a chance to reflect on our daily life.
Sentence

誰もあの人と付き合いたがらないのは、あのひとがわがままだからです。

(だれ)もあの(ひと)(つあ)()いたがらないのは、あのひとがわがままだからです。
It is because of his selfishness that no one wants to associate with him.
Sentence

私は彼を信用していない。彼が近くにいる時しゃべることに気を付けて。

(わたし)(かれ)信用(しんよう)していない。(かれ)(ちか)くにいる(とき)しゃべることに()()けて。
I don't trust him; be careful what you say when he's around.
Sentence

私たちはよい人とは一緒につきあうけれど、悪い人とはつき合わないわ。

(わたし)たちはよい(ひと)とは一緒(いっしょ)につきあうけれど、(わる)(ひと)とはつき()わないわ。
We mix with the good, not with the bad.
Sentence

私たちが時代に遅れず付いて行けるのは、新聞や本を読むからなのです。

(わたし)たちが時代(じだい)(おく)れず()いて()けるのは、新聞(しんぶん)(ほん)()むからなのです。
It is by reading newspapers and books that we can keep up with the time.