Sentence

彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。

(かれ)はその事業(じぎょう)結果(けっか)責任(せきにん)()わねばならなかった。
He had to answer for the consequences of the project.
Sentence

彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。

(かれ)事業(じぎょう)部分的(ぶぶんてき)成功(せいこう)をおさめたにすぎなかった。
His business was only a partial success.
Sentence

新しい事業に手をつけるときはよく気をつけなさい。

(あたら)しい事業(じぎょう)()をつけるときはよく()をつけなさい。
Take great care when you put your hand to a new business.
Sentence

マフィアは隠れみのに合法的な事業を展開している。

マフィアは(かく)れみのに合法的(ごうほうてき)事業(じぎょう)展開(てんかい)している。
The Mafia uses legitimate business operations as a front.
Sentence

その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。

その製鉄(せいてつ)工場(こうじょう)()てるのは非常(ひじょう)大変(たいへん)事業(じぎょう)だった。
Building the steel factory was a great enterprise.
Sentence

その事業もやがては採算が取れるようになるだろう。

その事業(じぎょう)もやがては採算(さいさん)()れるようになるだろう。
The business will pay in due course.
Sentence

彼は新しい事業を始めるために資本を必要としていた。

(かれ)(あたら)しい事業(じぎょう)(はじ)めるために資本(しほん)必要(ひつよう)としていた。
He needed capital to start a new business.
Sentence

彼が事業に失敗したのは少しもおかしなことではない。

(かれ)事業(じぎょう)失敗(しっぱい)したのは(すこ)しもおかしなことではない。
No wonder that he has failed in the enterprise.
Sentence

彼がその事業に成功する可能性はほとんどないと思う。

(かれ)がその事業(じぎょう)成功(せいこう)する可能性(かのうせい)はほとんどないと(おも)う。
I think there is little probability of his succeeding in the enterprise.
Sentence

新しい事業は何人かの事業家によって資金を賄われた。

(あたら)しい事業(じぎょう)(なん)(にん)かの事業家(じぎょうか)によって資金(しきん)(まかな)われた。
The new venture was financed by a group of entrepreneurs.