Sentence

事実は科学にとって、ちょうど詩人にとっての言葉のようなものである。

事実(じじつ)科学(かがく)にとって、ちょうど詩人(しじん)にとっての言葉(ことば)のようなものである。
Facts are to science what words are to the poets.
Sentence

仮にその事実を全部あなたに話したら、あなたはビックリするでしょう。

(かり)にその事実(じじつ)全部(ぜんぶ)あなたに(はな)したら、あなたはビックリするでしょう。
If I were to tell you the whole truth, you would be amazed.
Sentence

その会社の社員は事実を隠そうとしたが、すぐにそれは明らかになった。

その会社(かいしゃ)社員(しゃいん)事実(じじつ)(かく)そうとしたが、すぐにそれは(あき)らかになった。
The staff at the company tried to cover up the truth, but soon it came to light.
Sentence

そのとき私は事実自分が何をしているのかよくわかっていませんでした。

そのとき(わたし)事実(じじつ)自分(じぶん)(なに)をしているのかよくわかっていませんでした。
I was not conscious what in fact I was doing then.
Sentence

人は自分に欠点がないと考えがちである。事実をありのままに述べなさい。

(ひと)自分(じぶん)欠点(けってん)がないと(かんが)えがちである。事実(じじつ)をありのままに()べなさい。
One is apt to think oneself faultless. State the facts as they are.
Sentence

各世代の人々は改めて自分で過去の事実を発見しなければならないだろう。

(かく)世代(せだい)人々(ひとびと)(あらた)めて自分(じぶん)過去(かこ)事実(じじつ)発見(はっけん)しなければならないだろう。
Each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.
Sentence

世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。

世界(せかい)経済(けいざい)はアメリカ経済(けいざい)中心(ちゅうしん)(うご)いているという事実(じじつ)(だれ)否定(ひてい)できない。
Nobody can deny the fact the world economy revolves around the American economy.
Sentence

私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。

(わたし)仕事(しごと)重要(じゅうよう)なのは具体的(ぐたいてき)事実(じじつ)数字(すうじ)であってあいまいな印象(いんしょう)ではない。
I deal in facts and figures, not vague impressions.
Sentence

この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。

この科学(かがく)物質(ぶっしつ)人体(じんたい)有害(ゆうがい)であるという事実(じじつ)は、すべての(ひと)()られている。
Everyone knows that this chemical is harmful to man.
Sentence

アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。

アントレの書物(しょもつ)事実(じじつ)誤認(ごにん)(かず)は、アベルが示唆(しさ)した(かず)よりも相当(そうとう)(すく)ない。
The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies.