Sentence

この町の風紀は乱れている。

この(まち)風紀(ふうき)(みだ)れている。
Public morals have been corrupted in this town.
Sentence

その混乱実に名状すべからず。

その混乱(こんらん)(じつ)名状(めいじょう)すべからず。
The confusion beggars description.
Sentence

彼はその知らせに心を乱した。

(かれ)はその()らせに(こころ)(みだ)した。
He was agitated by the news.
Sentence

混乱の責任はすべて私にある。

混乱(こんらん)責任(せきにん)はすべて(わたし)にある。
I am wholly responsible for the confusion.
Sentence

国会は混乱のうちに散会した。

国会(こっかい)混乱(こんらん)のうちに散会(さんかい)した。
The Diet broke up in confusion.
Sentence

軍隊は簡単に反乱を鎮圧した。

軍隊(ぐんたい)簡単(かんたん)反乱(はんらん)鎮圧(ちんあつ)した。
The troops easily put down the rebellion.
Sentence

軍隊はまもなく反乱を鎮めた。

軍隊(ぐんたい)はまもなく反乱(はんらん)(しず)めた。
The troops soon put down the rebellion.
Sentence

鏡の破片が床に散乱していた。

(かがみ)破片(はへん)(ゆか)散乱(さんらん)していた。
Fragments of the mirror were scattered on the floor.
Sentence

その事故から混乱が起こった。

その事故(じこ)から混乱(こんらん)()こった。
Confusion arose from the accident.
Sentence

警官隊はデモ隊と乱闘になった。

警官隊(けいかんたい)はデモ(たい)乱闘(らんとう)になった。
The police brawled with the demonstrators.