Sentence

けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。

けっきょく、民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)勝利(しょうり)()るだろう。
Democracy will be victorious in the long run.
Sentence

アルフレッドはそのチームの主将になった。

アルフレッドはそのチームの主将(しゅしょう)になった。
Alfred was made captain of the team.
Sentence

「文化相対主義」とはどういう意味ですか。

文化(ぶんか)相対(そうたい)主義(しゅぎ)」とはどういう意味(いみ)ですか。
What do you mean by cultural relativism?
Sentence

しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。

しかし、主人公(しゅじんこう)(みずか)らの(あやま)りに()づいている。
However the protagonist is aware of his own mistakes.
Sentence

青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。

青銅器(せいどうき)(しゅ)として(どう)(すず)合金(ごうきん)出来(でき)ている。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.
Sentence

無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。

無実(むじつ)だという(かれ)主張(しゅちょう)(だれ)(しん)じないだろう。
Nobody will believe his assertion that he is innocent.
Sentence

民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。

民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)では、国民(こくみん)直接(ちょくせつ)政府(せいふ)役人(やくにん)(えら)ぶ。
In a democracy, the people elect their government officials directly.
Sentence

民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。

民主(みんしゅ)国家(こっか)では(すべ)ての国民(こくみん)平等(びょうどう)権利(けんり)()つ。
In a democracy, all citizens have equal rights.
Sentence

彼女は息子が無罪であることを主張している。

彼女(かのじょ)息子(むすこ)無罪(むざい)であることを主張(しゅちょう)している。
She insists on her son being innocent.
Sentence

彼らは私がその会に出席すべきだと主張した。

(かれ)らは(わたし)がその(かい)出席(しゅっせき)すべきだと主張(しゅちょう)した。
They insisted on my attending the meeting.