Sentence

あなたのご主人は食事にうるさいのかな?

あなたのご主人(しゅじん)食事(しょくじ)にうるさいのかな?
Is your husband a picky eater?
Sentence

夢に欠けている主な事は首尾一貫性である。

(ゆめ)()けている(おも)(こと)首尾(しゅび)一貫性(いっかんせい)である。
The main thing that dreams lack is consistency.
Sentence

民主主義に対する信頼をなくした者もいる。

民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)(たい)する信頼(しんらい)をなくした(もの)もいる。
Some have lost faith in democracy.
Sentence

牧師の主な仕事は教会で説教することです。

牧師(ぼくし)(おも)仕事(しごと)教会(きょうかい)説教(せっきょう)することです。
The main duty of a priest is to preach in church.
Sentence

悲観主義は、向上することを信じないのだ。

悲観(ひかん)主義(しゅぎ)は、向上(こうじょう)することを(しん)じないのだ。
Pessimism believes in no improvement.
Sentence

彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。

彼女(かのじょ)はなんと(やさ)しい(こころ)()(ぬし)なのだろう。
What a tender heart she has.
Sentence

彼女はご主人に比べてとても若く見えます。

彼女(かのじょ)はご主人(しゅじん)(くら)べてとても(わか)()えます。
She looks very young as against her husband.
Sentence

彼らは主将のいないところで悪口を言った。

(かれ)らは主将(しゅしょう)のいないところで悪口(わるぐち)()った。
They spoke ill of the captain in his absence.
Sentence

彼らは減税は自分たちの功績だと主張した。

(かれ)らは減税(げんぜい)自分(じぶん)たちの功績(こうせき)だと主張(しゅちょう)した。
They claimed credit for tax reduction.
Sentence

彼らは、環境を保護する事を強く主張した。

(かれ)らは、環境(かんきょう)保護(ほご)する(こと)(つよ)主張(しゅちょう)した。
They stressed protection of the environment.