Sentence

私が成功したのはおもにあなたのたすけのためだった。

(わたし)成功(せいこう)したのはおもにあなたのたすけのためだった。
My success was mainly due to your help.
Sentence

目的語は、日本語では主に「に」や「を」で示される語である。

目的語(もくてきご)は、日本語(にほんご)では(おも)に「に」や「を」で(しめ)される(かたり)である。
The object is that which in Japanese would generally be indicated with "ni" or "o".
Sentence

たいていの大学生は主にレポートを書くのにコンピューターを使う。

たいていの大学生(だいがくせい)(おも)にレポートを()くのにコンピューターを使(つか)う。
Most college students use computers mainly for writing papers.
Sentence

君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。

(きみ)成功(せいこう)(おも)好機(こうき)をいかにして上手(じょうず)利用(りよう)するかにかかっている。
Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity.
Sentence

テレビでは俳優が台詞を思い出せるようにキューカードが主に使われる。

テレビでは俳優(はいゆう)台詞(だいし)(おも)()せるようにキューカードが(おも)使(つか)われる。
Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.
Sentence

日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。

日本人(にっぽんじん)がユニークであるのは、(おも)自分(じぶん)たちがユニークだと(しん)じているからである。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.
Sentence

父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。

(ちち)のわずかの蔵書(ぞうしょ)(おも)論争(ろんそう)神学(しんがく)(ほん)から(なた)()っていたが、その大半(たいはん)()んでいた。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.
Sentence

しかし、最近新しいタイプのユーモアが流行してきている。これは主にアメリカで生まれたものである。

しかし、最近(さいきん)(あたら)しいタイプのユーモアが流行(りゅうこう)してきている。これは(おも)にアメリカで()まれたものである。
However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion.
Sentence

米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。

米国(べいこく)において「リベート」は、(おも)にメーカーが消費者(しょうひしゃ)直接(ちょくせつ)提供(ていきょう)するインセンティブ手段(しゅだん)として(ひろ)認識(にんしき)されている。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.
Sentence

特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。

(とく)に、調和(ちょうわ)平均(へいきん)実際(じっさい)使用(しよう)(れい)としては、「平均(へいきん)速度(そくど)」が(おも)()()げられ、説明(せつめい)がそこで()わってしまうのが通例(つうれい)である。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.