Sentence

その工場は来月から操業を中止する。

その工場(こうじょう)来月(らいげつ)から操業(そうぎょう)中止(ちゅうし)する。
The factory will cease operations next month.
Sentence

秘書は手紙を封筒の中に差し込んだ。

秘書(ひしょ)手紙(てがみ)封筒(ふうとう)(なか)()()んだ。
The secretary inserted the letter in the envelope.
Sentence

暗い部屋の中を懐中電灯で照らした。

(くら)部屋(へや)(なか)懐中(かいちゅう)電灯(でんとう)()らした。
I shone a flashlight into the dark room.
Sentence

その店は町の中心にあるそうですね。

その(みせ)(まち)中心(ちゅうしん)にあるそうですね。
I hear the store is in the center of the city.
Sentence

あんな連中を見るのは我慢できない。

あんな連中(れんちゅう)()るのは我慢(がまん)できない。
I can't abide to see such fellows.
Sentence

彼女は部屋の中を歩きまわっていた。

彼女(かのじょ)部屋(へや)(なか)(ある)きまわっていた。
She kept walking about the room.
Sentence

彼女は電車の中にかさを置き忘れた。

彼女(かのじょ)電車(でんしゃ)(なか)にかさを()(わす)れた。
She left her umbrella in the train.
Sentence

彼女は大群衆の中で友人を見失った。

彼女(かのじょ)(だい)群衆(ぐんしゅう)(なか)友人(ゆうじん)見失(みうしな)った。
She lost sight of her friend in the huge crowd.
Sentence

彼女は多くの学生の中から選ばれた。

彼女(かのじょ)(おお)くの学生(がくせい)(なか)から(えら)ばれた。
She was chosen from among many students.
Sentence

彼女は存命中キリスト教徒であった。

彼女(かのじょ)存命中(ぞんめいちゅう)キリスト教徒(きょうと)であった。
She was a Christian in life.