Sentence

君は勤務中はタバコを吸わない方がよい。

(きみ)勤務中(きんむちゅう)はタバコを()わない(ほう)がよい。
You had better not smoke while on duty.
Sentence

彼はすっかりその本に夢中になっていた。

(かれ)はすっかりその(ほん)夢中(むちゅう)になっていた。
He was completely absorbed in his book.
Sentence

彼はコンピューターゲームに夢中だった。

(かれ)はコンピューターゲームに夢中(むちゅう)だった。
He was absorbed in a computer game.
Sentence

仕事は中途半端なままにしてはいけない。

仕事(しごと)中途半端(ちゅうとはんぱ)なままにしてはいけない。
Don't leave your work unfinished.
Sentence

彼はおじいさんを背中におぶって行った。

(かれ)はおじいさんを背中(せなか)におぶって()った。
He carried his grandfather on his back.
Sentence

彼は、森の中に一人ぼっちで住んでいる。

(かれ)は、(もり)(なか)一人(ひとり)ぼっちで()んでいる。
He lives by himself in the woods.
Sentence

映画の中にはわくわくさせるものもある。

映画(えいが)(なか)にはわくわくさせるものもある。
Some of the movies are exciting.
Sentence

その知らせは村中に不安をまき起こした。

その()らせは村中(むらなか)不安(ふあん)をまき()こした。
The news caused alarm throughout the village.
Sentence

私は人混みの中で彼の姿をちらりと見た。

(わたし)人混(ひとご)みの(なか)(かれ)姿(すがた)をちらりと()た。
I caught a glimpse of him in the crowd.
Sentence

君の傘をバスの中に忘れてきてしまった。

(きみ)(かさ)をバスの(なか)(わす)れてきてしまった。
I left your umbrella in the bus.