Sentence

前の人との距離を1メートルずつ離れて並びなさい。

(まえ)(ひと)との距離(きょり)を1メートルずつ(はな)れて(なら)びなさい。
Form a line one meter away from the one in front of you.
Sentence

数そうのヨットがはるか沖合を並んで航行していた。

(すう)そうのヨットがはるか沖合(おきあい)(なら)んで航行(こうこう)していた。
Several yachts were sailing side by side far out at sea.
Sentence

その食卓にはごちそうがどっさりと並べられていた。

その食卓(しょくたく)にはごちそうがどっさりと(なら)べられていた。
The table groaned with food.
Sentence

君があまり早く歩くので、いっしょに並んで歩けない。

(きみ)があまり(はや)(ある)くので、いっしょに(なら)んで(ある)けない。
You walk too fast for me to keep up with you.
Sentence

ただし、列をつくって並ばなくてはならないが・・・。

ただし、(れつ)をつくって(なら)ばなくてはならないが・・・。
However, you have to queue...
Sentence

その通りに立ち並ぶ木々は春に美しい花を咲かせます。

その(とお)りに()(なら)木々(きぎ)(はる)(うつく)しい(はな)()かせます。
The trees that line the street have lovely blossoms in spring.
Sentence

エレクトロニクスの分野で彼に肩を並べる者はいない。

エレクトロニクスの分野(ぶんや)(かれ)(かた)(なら)べる(もの)はいない。
He has no equal in the field of electronics.
Sentence

僕らはコンサートの切符を買うのに列をつくって並んだ。

(ぼく)らはコンサートの切符(きっぷ)()うのに(れつ)をつくって(なら)んだ。
We queued up to get tickets for the concert.
Sentence

不器用なその男は彼女の並外れた才能を羨ましく思った。

不器用(ぶきよう)なその(おとこ)彼女(かのじょ)並外(なみはず)れた才能(さいのう)(うらや)ましく(おも)った。
The clumsy man envied her unusual talent.
Sentence

チェスをすることに関しては、彼に並ぶものはいません。

チェスをすることに(かん)しては、(かれ)(なら)ぶものはいません。
When it comes to playing chess, he is second to none.