Sentence

科学者たちは世界の食料供給を増加する新しい方法を提示するだろう。

科学者(かがくしゃ)たちは世界(せかい)食料(しょくりょう)供給(きょうきゅう)増加(ぞうか)する(あたら)しい方法(ほうほう)提示(ていじ)するだろう。
Scientists will come up with new methods of increasing the world's food supply.
Sentence

医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。

医者(いしゃ)になりたいという願望(がんぼう)病弱(びょうじゃく)(おとうと)世話(せわ)をしたことから芽生(めば)えた。
My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother.
Sentence

われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。

われわれに(なに)かよい教訓(きょうくん)(あた)えてくれないものはこの()になにもない。
There is nothing in the world but teaches us some good lesson.
Sentence

ひとりの人間は間違いをするかもしれない。一つの世代も同様である。

ひとりの人間(にんげん)間違(まちが)いをするかもしれない。(ひと)つの世代(せだい)同様(どうよう)である。
A man may be wrong; so may a generation.
Sentence

1997年にマザー・テレサが死んだとき、世界の人々は再び驚いた。

1997(ねん)にマザー・テレサが()んだとき、世界(せかい)人々(ひとびと)(ふたた)(おどろ)いた。
In 1997, the world was surprised again when Mother Teresa died.
Sentence

1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。

1939(ねん)には、1914(ねん)同様(どうよう)世界(せかい)戦争(せんそう)危機(きき)(ひん)していた。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.
Sentence

この語学センターでは、英語をはじめ世界15か国の外国語が学べる。

この語学(ごがく)センターでは、英語(えいご)をはじめ世界(せかい)15か(こく)外国語(がいこくご)(まな)べる。
At this language centre, about 15 international languages are taught, including English.
Sentence

彼らはインドから来た少女と、イタリアから来た少年の世話をしていた。

(かれ)らはインドから()少女(しょうじょ)と、イタリアから()少年(しょうねん)世話(せわ)をしていた。
They were taking care of a girl from India and a boy from Italy.
Sentence

肉は桃色をしているといったことについてのすべての慨世観念や先入観。

(にく)桃色(ももいろ)をしているといったことについてのすべての慨世(がいせい)観念(かんねん)先入観(せんにゅうかん)
All the accepted notions and prejudices about flesh being pink.
Sentence

政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。

政治屋(せいじや)(つぎ)選挙(せんきょ)のことを(かんが)えるが、政治家(せいじか)(つぎ)世代(せだい)のことを(かんが)える。
A politician thinks of the next election; a statesman, of the next generation.