Sentence

彼は女王から3隻の船を与えられた。

(かれ)女王(じょおう)から3(せき)(ふね)(あた)えられた。
He was given three ships by the queen.
Sentence

彼は自国に大きな影響を与えている。

(かれ)自国(じこく)(おお)きな影響(えいきょう)(あた)えている。
He has a great influence on his country.
Sentence

彼は私の両親によい印象をあたえた。

(かれ)(わたし)両親(りょうしん)によい印象(いんしょう)をあたえた。
He gave a good impression to my parents.
Sentence

彼は感謝のしるしにチップを与えた。

(かれ)感謝(かんしゃ)のしるしにチップを(あた)えた。
He gave a tip as a sign of gratitude.
Sentence

彼はその楽しみを与えられなかった。

(かれ)はその(たの)しみを(あた)えられなかった。
He was denied that pleasure.
Sentence

彼の講義は深い感銘を我々に与えた。

(かれ)講義(こうぎ)(ふか)感銘(かんめい)我々(われわれ)(あた)えた。
His lecture made a deep impression on us.
Sentence

彼がほしがるだけの食べ物を与えた。

(かれ)がほしがるだけの()(もの)(あた)えた。
I gave him as much food as he wanted.
Sentence

特殊な才能を与えられた動物もいる。

特殊(とくしゅ)才能(さいのう)(あた)えられた動物(どうぶつ)もいる。
Some animals are endowed with special gifts.
Sentence

大統領の決定は市場に影響を与えた。

大統領(だいとうりょう)決定(けってい)市場(しじょう)影響(えいきょう)(あた)えた。
The President's decision caused the market to react.
Sentence

息子の犯罪行為が彼に苦痛を与えた。

息子(むすこ)犯罪(はんざい)行為(こうい)(かれ)苦痛(くつう)(あた)えた。
His son's criminal activities caused him great pain.