Sentence

彼の筆跡は大変まずい。なにがなんだかわからない。

(かれ)筆跡(ひっせき)大変(たいへん)まずい。なにがなんだかわからない。
His handwriting is very poor, I cannot make head or tail of it.
Sentence

彼の言葉を聞いて、私は自分の将来に不安を感じた。

(かれ)言葉(ことば)()いて、(わたし)自分(じぶん)将来(しょうらい)不安(ふあん)(かん)じた。
His words made me feel uneasy about my future.
Sentence

彼の警告を聞かないなんてなんて不注意だったんだ。

(かれ)警告(けいこく)()かないなんてなんて不注意(ふちゅうい)だったんだ。
No attention was paid to his warning.
Sentence

彼のような有能な人物が成功しても不思議ではない。

(かれ)のような有能(ゆうのう)人物(じんぶつ)成功(せいこう)しても不思議(ふしぎ)ではない。
It is no wonder that a man of his ability is successful.
Sentence

彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。

(かれ)こそ適任者(てきにんしゃ)であるという(かんが)えがふと(こころ)()かんだ。
It occurred to me that he was the right man.
Sentence

彼が成功したのは、才能より不断の努力のおかげだ。

(かれ)成功(せいこう)したのは、才能(さいのう)より不断(ふだん)努力(どりょく)のおかげだ。
He has succeeded by virtue of his constant efforts rather than his talent.
Sentence

彼が試験に落ちたからといって何の不思議があろう。

(かれ)試験(しけん)()ちたからといって(なに)不思議(ふしぎ)があろう。
Is it any wonder that he failed in the examination?
Sentence

難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。

難民(なんみん)キャンプでの死亡(しぼう)(おも)原因(げんいん)栄養(えいよう)不足(ふそく)である。
The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment.
Sentence

電車の中を子供がウロチョロしていて不愉快だった。

電車(でんしゃ)(なか)子供(こども)がウロチョロしていて不愉快(ふゆかい)だった。
I felt uncomfortable with those kids loitering around in the train.
Sentence

長引く不況のために、多くの労働者が失業している。

長引(ながび)不況(ふきょう)のために、(おお)くの労働者(ろうどうしゃ)失業(しつぎょう)している。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.