Sentence

私は彼の優柔不断さにいらいらした。

(わたし)(かれ)優柔不断(ゆうじゅうふだん)さにいらいらした。
I was irritated by his indecision.
Sentence

小脳は血液の不断の供給を必要とする。

小脳(しょうのう)血液(けつえき)不断(ふだん)供給(きょうきゅう)必要(ひつよう)とする。
The brain needs a continuous supply of blood.
Sentence

彼の優柔不断が将来の災いの種をまいた。

(かれ)優柔不断(ゆうじゅうふだん)将来(しょうらい)(わざわ)いの(たね)をまいた。
His indecision sowed the seeds of future trouble.
Sentence

彼が成功したのは、才能より不断の努力のおかげだ。

(かれ)成功(せいこう)したのは、才能(さいのう)より不断(ふだん)努力(どりょく)のおかげだ。
He has succeeded by virtue of his constant efforts rather than his talent.
Sentence

もうホントにこいつは優柔不断で、イジイジした奴だ。

もうホントにこいつは優柔不断(ゆうじゅうふだん)で、イジイジした(やつ)だ。
This guy is really wishy-washy. He couldn't make a decision to save his life.
Sentence

言うまでもなく、不断の努力は幸せのための鍵である。

()うまでもなく、不断(ふだん)努力(どりょく)(しあわ)せのための(かぎ)である。
Needless to say, diligence is a key to happiness.
Sentence

あいつは優柔不断だから、彼女が愛想尽かししちゃったんだよ。

あいつは優柔不断(ゆうじゅうふだん)だから、彼女(かのじょ)愛想尽(あいそづ)かししちゃったんだよ。
She got tired of his waffling and dumped him.