Sentence

助言をしてやろうとしたのに彼は私に向かって猛烈に悪態をつくだけだった。

助言(じょげん)をしてやろうとしたのに(かれ)(わたし)()かって猛烈(もうれつ)悪態(あくたい)をつくだけだった。
I tried to give him some advice, but he just abused me violently.
Sentence

私達は、その人がホームレスであるというだけで軽蔑すべきではありません。

私達(わたしたち)は、その(ひと)がホームレスであるというだけで軽蔑(けいべつ)すべきではありません。
We shouldn't look down on a person only because he's homeless.
Sentence

私の知っていることといえば、彼が中国からやってきたということだけです。

(わたし)()っていることといえば、(かれ)中国(ちゅうごく)からやってきたということだけです。
All I know is that he came from China.
Sentence

私、このひどい地下室だけが命を救ってくれる唯一の場所だと気がついたの。

(わたし)、このひどい地下室(ちかしつ)だけが(いのち)(すく)ってくれる唯一(ゆいいつ)場所(ばしょ)だと()がついたの。
I realized then that this awful cellar was the only place that could save our lives.
Sentence

我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。

我々(われわれ)は、善良(ぜんりょう)精神(せいしん)()って()まれただけでは十分(じゅうぶん)ではないのを()っている。
We know that just being born with a good mind is not enough.
Sentence

つまり、英語はもはや、イギリスの人々だけの言語ではないということです。

つまり、英語(えいご)はもはや、イギリスの人々(ひとびと)だけの言語(げんご)ではないということです。
It shows that English is no longer the language only of the people of England.
Sentence

いつもあのお店は混んでいるけど、今日は席をリザーブしてあるから大丈夫。

いつもあのお(みせ)()んでいるけど、今日(きょう)(せき)をリザーブしてあるから大丈夫(だいじょうぶ)
That place is always crowded, but I reserved a table today, so we don't have to worry.
Sentence

「ぼくだいじょうぶ?」といわれました。 「だいじょうぶ」とこたえました。

「ぼくだいじょうぶ?」といわれました。 「だいじょうぶ」とこたえました。
I was asked, "You OK, kid?". I replied, "Fine."
Sentence

「だ、大丈夫?怪我してない?」オズオズと聞いてみる。「あ、うん、大丈夫」

「だ、大丈夫(だいじょうぶ)怪我(けが)してない?」オズオズと()いてみる。「あ、うん、大丈夫(だいじょうぶ)
"Y-You OK? Not hurt?", I enquire timidly. "Ah, no, I'm fine."
Sentence

優れた書物はどんなに注意深く読むにしても、1度読むだけでは十分ではない。

(すぐ)れた書物(しょもつ)はどんなに注意深(ちゅういぶか)()むにしても、1()()むだけでは十分(じゅうぶん)ではない。
It is not enough to read great books once only, however carefully.