Sentence

一身上の都合で。

一身上(いっしんじょう)都合(つごう)で。
For personal reasons.
Sentence

彼は一身上の都合で会社をやめた。

(かれ)一身上(いっしんじょう)都合(つごう)会社(かいしゃ)をやめた。
He left the company on account of personal reasons.
Sentence

我々は皆国の発展に一身をささげた。

我々(われわれ)皆国(みなこく)発展(はってん)一身(いっしん)をささげた。
All of us devoted ourselves to the development of our country.
Sentence

彼女は、病気の母に一身につくした。

彼女(かのじょ)は、病気(びょうき)(はは)一身(いっしん)につくした。
She devoted herself to her sick mother.
Sentence

キャッシーは病気の母に一身につくした。

キャッシーは病気(びょうき)(はは)一身(いっしん)につくした。
Cathy devoted herself to her sick mother.
Sentence

私この度一身上の都合でやめさせていただきます。

(わたし)この(たび)一身上(いっしんじょう)都合(つごう)でやめさせていただきます。
I wish to resign from my work for purely personal reasons.
Sentence

現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。

現役(げんえき)引退(いんたい)した(のち)、テレサは孤児(こじ)世話(せわ)一身(いっしん)をささげた。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.
Sentence

目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。

()()えない看護婦(かんごふ)年寄(としよ)りの世話(せわ)をすることに一身(いっしん)(ささ)げた。
The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.
Sentence

その上院議員は、自分の選挙区の人々のために一身を捧げると率直に言明した。

その上院(じょういん)議員(ぎいん)は、自分(じぶん)選挙区(せんきょく)人々(ひとびと)のために一身(いっしん)(ささ)げると率直(そっちょく)言明(げんめい)した。
The senator avowed his devotion to his constituents.