Sentence

先生はその詩の一節を我々に説明してくれた。

先生(せんせい)はその()一節(いっせつ)我々(われわれ)説明(せつめい)してくれた。
The teacher interpreted the passage of the poem.
Sentence

先生はクラスの者に聖書の一節を読んで聞かせた。

先生(せんせい)はクラスの(もの)聖書(せいしょ)一節(いっせつ)()んで()かせた。
The teacher read a passage from the Bible to the class.
Sentence

次の一節はある有名な寓話から引用したものです。

(つぎ)一節(いっせつ)はある有名(ゆうめい)寓話(ぐうわ)から引用(いんよう)したものです。
The following passage was quoted from a well-known fable.
Sentence

私にはどうしてもこの聖書からの一節が理解できない。

(わたし)にはどうしてもこの聖書(せいしょ)からの一節(いっせつ)理解(りかい)できない。
I cannot understand this passage from the Bible for the life of me.