Sentence

2本も飲めなかったから、1本はあなたに残しておきました。

(ほん)()めなかったから、1(ほん)はあなたに(のこ)しておきました。
I couldn't drink both bottles, so I left one for you.
Sentence

何本か花がある。一本は赤、もう一本は白で、その他は黄だ。

(なん)(ほん)(はな)がある。(いち)(ほん)(あか)、もう(いち)(ほん)(しろ)で、その()()だ。
There are several flowers. One is red, another is white, and the others are yellow.
Sentence

ぎりぎりの重荷を負ったラクダはわら1本でも積ませたら参ってしまう。

ぎりぎりの重荷(おもに)()ったラクダはわら1(ほん)でも()ませたら(まい)ってしまう。
It is the last straw that breaks the camel's back.
Sentence

人間は一本のアシに過ぎず、その本性はきわめて弱いが、人間は考える葦である。

人間(にんげん)(いち)(ほん)のアシに()ぎず、その本性(ほんしょう)はきわめて(よわ)いが、人間(にんげん)(かんが)える(あし)である。
Man is but a reed, the weakest in nature, but he is a thinking reed.
Sentence

女店員は私にたくさんのネクタイを見せてくれたが、その中で好きなのは1本もなかった。

(じょ)店員(てんいん)(わたし)にたくさんのネクタイを()せてくれたが、その(なか)()きなのは1(ほん)もなかった。
The shopwoman showed me a lot of neckties, but I didn't like any of them.