Sentence

私の祖父は読書が大好きで、本を開かない日は1日もありません。

(わたし)祖父(そふ)読書(どくしょ)大好(だいす)きで、(ほん)(ひら)かない()は1(にち)もありません。
My grandfather is so fond of reading that not a day passes in which he doesn't open a book.
Sentence

2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。

2001(ねん)(しがつ)(にち)から授業料(じゅぎょうりょう)が、10%(ちか)値上(ねあ)げになります。
Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.
Sentence

「君の時計は正確ですか」「いいえ、1日に10分も進むんです」

(きみ)時計(とけい)正確(せいかく)ですか」「いいえ、1(にち)に10(ふん)(すす)むんです」
"Does your watch keep good time?" "No, it gains ten minutes a day."
Sentence

地下鉄運賃が2OO1年4月1日からほぼ11%値上げになります。

地下鉄(ちかてつ)運賃(うんちん)が2OO1(ねん)(しがつ)(にち)からほぼ11%値上(ねあ)げになります。
Subway fares will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.
Sentence

私は一日中暇ですので、いつでもあなたの都合のよい時に伺います。

(わたし)(いち)日中(にちちゅう)(ひま)ですので、いつでもあなたの都合(つごう)のよい(とき)(うかが)います。
I am free all day, I'll come and see you at any time that suits you.
Sentence

昨日は、何もする事が無かったので、一日中家でゴロゴロしていた。

昨日(きのう)は、(なに)もする(こと)()かったので、一日中家(いちにちじゅうか)でゴロゴロしていた。
Yesterday I didn't have anything to do so I was just lolling around all day long.
Sentence

一日風邪で休んだだけなのに、机の上に書類が山積みになっている。

(いち)(にち)風邪(かぜ)(やす)んだだけなのに、(つくえ)(うえ)書類(しょるい)山積(やまづ)みになっている。
I only missed one day of work because of a cold and my desk is piled high with papers.
Sentence

どんなに一生懸命やっても、君は一日でやり遂げることはできない。

どんなに一生懸命(いっしょうけんめい)やっても、(きみ)(いち)(にち)でやり()げることはできない。
No matter how hard you try, you can't finish it in a day.
Sentence

名古屋は夏とても暑いのでいつも1日に2、3回は服を取り替えます。

名古屋(なごや)(なつ)とても(あつ)いのでいつも1(にち)に2、3(かい)(ふく)()()えます。
I usually have to change my clothes two or three times a day during the hot summer in Nagoya.
Sentence

彼は一日たりとも自分のしたことを後悔せずに過ごした日はなかった。

(かれ)(いち)(にち)たりとも自分(じぶん)のしたことを後悔(こうかい)せずに()ごした()はなかった。
Not a day passed by but he regretted what he had done.