Sentence

バイトで学費を稼ぎながら大学に通ってる。まあ苦学生ってとこかな。

バイトで学費(がくひ)(かせ)ぎながら大学(だいがく)(かよ)ってる。まあ苦学(くがく)()ってとこかな。
I pay my university fees to go to university by part-time work. Well, I'm a 'working student' I suppose.
Sentence

彼には2人の娘がいて1人はピアニスト、もう1人はバイオリニスト。

(かれ)には2(にん)(むすめ)がいて1(にん)はピアニスト、もう1(にん)はバイオリニスト。
He has two daughters, one is a pianist and the other is a violist.
Sentence

多くの顧客がその弁護士のところにアドバイスを求めてやってきます。

(おお)くの顧客(こきゃく)がその弁護士(べんごし)のところにアドバイスを(もと)めてやってきます。
Many clients come to that lawyer for advice.
Sentence

新しいビデオカメラを買えるように、アルバイトの口を探しています。

(あたら)しいビデオカメラを()えるように、アルバイトの(くち)(さが)しています。
I am looking for a part-time job so I can buy a new video camera.
Sentence

何を見ればよいか分からなかったので、私は彼にアドバイスを求めた。

(なに)()ればよいか()からなかったので、(わたし)(かれ)にアドバイスを(もと)めた。
Not knowing what to see, I asked him for advice.
Sentence

あなたのアドバイスがなかったら、私の試みは失敗していたでしょう。

あなたのアドバイスがなかったら、(わたし)(こころ)みは失敗(しっぱい)していたでしょう。
Without your advice, I would have failed in the attempt.
Sentence

あなたが言うことが本当なら、当然彼にはアリバイがあることになる。

あなたが()うことが本当(ほんとう)なら、当然(とうぜん)(かれ)にはアリバイがあることになる。
If what you say is true, it follows that he has an alibi.
Sentence

まだオートバイを運転したことがないなら、ぜひ一度試してみるといい。

まだオートバイを運転(うんてん)したことがないなら、ぜひ(いち)()(ため)してみるといい。
If you haven't driven a bike yet, you should give it a shot.
Sentence

マウンテンバイクのレースがこの数年、日本の若者の間ではやっている。

マウンテンバイクのレースがこの(すう)(ねん)日本(にっぽん)若者(わかもの)()ではやっている。
Mountain bike racing has caught on with young Japanese in the past few years.
Sentence

彼のアドバイスのおかげで、私はもう一度やってみようという気になった。

(かれ)のアドバイスのおかげで、(わたし)はもう一度(いちど)やってみようという()になった。
His advice encouraged me to try it again.