Sentence

トラベラーズチェックで千ドル、現金で五百ドルです。

トラベラーズチェックで(せん)ドル、現金(げんきん)()(ひゃく)ドルです。
I have one thousand dollars in travelers' checks and five hundred in cash.
Sentence

その新しい書類システムは4000ドル相当のものだ。

その(あたら)しい書類(しょるい)システムは4000ドル相当(そうとう)のものだ。
The new document system is worth $4,000.
Sentence

その会社の税引き前利益は2億5000万ドルだった。

その会社(かいしゃ)税引(ぜいび)(ぜん)利益(りえき)は2(おく)5000(まん)ドルだった。
The company's profit amounted to $250 million before tax.
Sentence

その会社にてこ入れするために数百万ドルが使われた。

その会社(かいしゃ)にてこ()れするために(すう)(ひゃく)(まん)ドルが使(つか)われた。
Millions of dollars have been spent trying to shore up the company.
Sentence

あの大事業家は息子それぞれに100万ドルを残した。

あの(だい)事業家(じぎょうか)息子(むすこ)それぞれに100(まん)ドルを(のこ)した。
The tycoon endowed each son with a million dollars.
Sentence

1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。

(にち)1ドルでアメリカで()らしていけると(おも)いますか。
Do you think you can live on a dollar a day in America?
Sentence

1998年日本の輸出が輸入を778億ドル上回った。

1998(ねん)日本(にっぽん)輸出(ゆしゅつ)輸入(ゆにゅう)を778(おく)ドル上回(うわまわ)った。
Japan's exports exceeded imports by $77.8 billion in 1998.
Sentence

彼は僕がそうしないだろうと僕を相手に20ドル賭けた。

(かれ)(ぼく)がそうしないだろうと(ぼく)相手(あいて)に20ドル()けた。
He bet me twenty dollars that I wouldn't do it.
Sentence

彼はその貧しい女にパンとそのうえ5ドル紙幣をやった。

(かれ)はその(まず)しい(おんな)にパンとそのうえ5ドル紙幣(しへい)をやった。
He gave the poor woman some bread and a five dollar bill besides.
Sentence

日本の通貨は米ドルに対しこの1年で25%強くなった。

日本(にっぽん)通貨(つうか)(あめりか)ドルに(たい)しこの1(ねん)で25%(つよ)くなった。
The Japanese currency has appreciated against the U.S. dollar by more than 25% over the past year.