Sentence

木曽川はしばしば日本のライン川と呼ばれている。

木曽川(きそがわ)はしばしば日本(にっぽん)のライン(がわ)()ばれている。
The Kiso River is often called the Rhine of Japan.
Sentence

法律用語では、子供は「issue」と呼ばれる。

法律(ほうりつ)用語(ようご)では、子供(こども)は「issue」と()ばれる。
In legal terms, children are called "issue."
Sentence

彼が眠りかけたとき名前が呼ばれるのを耳にした。

(かれ)(ねむ)りかけたとき名前(なまえ)()ばれるのを(みみ)にした。
He was about to fall asleep, when he heard his name called.
Sentence

私は人混みの中で私の名前が呼ばれるのを聞いた。

(わたし)人混(ひとご)みの(なか)(わたし)名前(なまえ)()ばれるのを()いた。
I heard my name called in the crowd.
Sentence

私の名前が暗闇の中で二度呼ばれるのが聞こえた。

(わたし)名前(なまえ)暗闇(くらやみ)(なか)()()()ばれるのが()こえた。
I heard my name called twice in the dark.
Sentence

ロンドンを流れている川は、テムズ川と呼ばれる。

ロンドンを(なが)れている(かわ)は、テムズ(がわ)()ばれる。
The river which flows through London is called the Thames.
Sentence

名前を呼ばれるまで、椅子にかけてお待ちください。

名前(なまえ)()ばれるまで、椅子(いす)にかけてお()ちください。
Please have a seat and wait until your name is called.
Sentence

彼は自分の名前が呼ばれるのが聞こえませんでした。

(かれ)自分(じぶん)名前(なまえ)()ばれるのが()こえませんでした。
He didn't hear his name called.
Sentence

私は通りで誰かに自分の名前が呼ばれるのを聞いた。

(わたし)(とお)りで(だれ)かに自分(じぶん)名前(なまえ)()ばれるのを()いた。
I heard my name called by someone on the street.
Sentence

私はうしろから自分の名前が呼ばれるのが聞こえた。

(わたし)はうしろから自分(じぶん)名前(なまえ)()ばれるのが()こえた。
I heard my name called from behind.