Sentence

ママのミルクはもう飲んだでちょ?泣かないでネンネしてくだちゃ~い。

ママのミルクはもう()んだでちょ?()かないでネンネしてくだちゃ~い。
You've already drunk mummy's milk. Don't cry, please go sleepy-sleep.
Sentence

彼は約10年まえにイタリアへ行き、それ以来ずっとそこに住んでいる。

(かれ)(やく)10(ねん)まえにイタリアへ()き、それ以来(いらい)ずっとそこに()んでいる。
He went to Italy ten years ago and has lived there ever since.
Sentence

私の姉は大学を卒業するときには10年英語を勉強したことになります。

(わたし)(あね)大学(だいがく)卒業(そつぎょう)するときには10(ねん)英語(えいご)勉強(べんきょう)したことになります。
My sister will have been studying English for ten years when she graduates from her college.
Sentence

私たちはコロンブスが1492年にアメリカを訪れたことを知っていた。

(わたし)たちはコロンブスが1492(ねん)にアメリカを(おとず)れたことを()っていた。
We knew that Columbus visited America in 1492.
Sentence

1853年、ペリーは、日本にアメリカへの門戸を開くように要求した。

1853(ねん)、ペリーは、日本(にっぽん)にアメリカへの門戸(もんこ)(ひら)くように要求(ようきゅう)した。
In 1853, Perry asked Japan to open the door to America.
Sentence

ブルーワン航空は、エア・ボトゥニアとして1988年に創設されました。

ブルーワン航空(こうくう)は、エア・ボトゥニアとして1988(ねん)創設(そうせつ)されました。
Blue1 was founded as Air Botnia in 1988.
Sentence

彼女がその地位に就く資格を得るのに、少なくとも2年はかかるであろう。

彼女(かのじょ)がその地位(ちい)()資格(しかく)()るのに、(すく)なくとも2(ねん)はかかるであろう。
It will take her at least two years to be qualified for that post.
Sentence

彼らはこの小さなホテルが30年前に建てられてからずっと経営してきた。

(かれ)らはこの(ちい)さなホテルが30(ねん)(まえ)()てられてからずっと経営(けいえい)してきた。
They have run this small hotel since it was established.
Sentence

彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。

(かれ)は5年間(ねんかん)支配(しはい)した。6年目(ねんめ)で、(かれ)より(つよ)(ほか)(くに)(おう)(かれ)戦争(せんそう)した。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.
Sentence

彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。

(かれ)は1941(ねん)にヨーロッパから(かえ)ってきたが、その(とし)戦争(せんそう)()こった。
He returned home from Europe in 1941, when the war broke out.