Sentence

「鶴は千年生きるのよ」とチズコは言った。

(つる)(せん)(ねん)()きるのよ」とチズコは()った。
Chizuko said, "A crane is supposed to live for one thousand years."
Sentence

来年の4月で10年ここで働いたことになる。

来年(らいねん)の4(しがつ)で10(ねん)ここで(はたら)いたことになる。
I'll have worked here ten years next April.
Sentence

彼女は十年近くも彼の死を嘆き悲しんでいる。

彼女(かのじょ)(じゅう)(ねん)(ちか)くも(かれ)()(なげ)(かな)しんでいる。
She has grieved over his loss for nearly ten years.
Sentence

彼は懲役十年で、女房には三年の刑が下った。

(かれ)懲役(ちょうえき)(じゅう)(ねん)で、女房(にょうぼう)には(さん)(ねん)(けい)(くだ)った。
He was given ten years and his wife three.
Sentence

彼は十年以上もその小屋に一人で住んでいる。

(かれ)(じゅう)(ねん)以上(いじょう)もその小屋(こや)(いち)(にん)()んでいる。
He has been living in the cabin by himself for more than ten years.
Sentence

彼は5年前にこのクラブの会員になりました。

(かれ)は5(ねん)(まえ)にこのクラブの会員(かいいん)になりました。
He became a member of this club five years ago.
Sentence

彼は1970年6月5日の朝7時に生まれた。

(かれ)は1970(ねん)(ろくがつ)(にち)(あさ)()()まれた。
He was born at seven on the morning of June 5 in 1970.
Sentence

彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。

(かれ)は10(ねん)(まえ)よりはずっと()らしむきが()い。
He is far better off than he was ten years ago.
Sentence

彼は10年以上も弁護士として開業してきた。

(かれ)は10(ねん)以上(いじょう)弁護士(べんごし)として開業(かいぎょう)してきた。
He has been in practice as a lawyer for more than ten years.
Sentence

彼が彼女に最後に会ってから十年になります。

(かれ)彼女(かのじょ)最後(さいご)()ってから(じゅう)(ねん)になります。
It is ten years since I saw her last.