Sentence

彼は外国貿易に従事して20年になる。

(かれ)外国(がいこく)貿易(ぼうえき)従事(じゅうじ)して20(ねん)になる。
He has been engaged in foreign trade for twenty years.
Sentence

彼はその小説を書くのに3年かかった。

(かれ)はその小説(しょうせつ)()くのに3(ねん)かかった。
It took him three years to write the novel.
Sentence

彼はこの小説を書くのに5年かかった。

(かれ)はこの小説(しょうせつ)()くのに5(ねん)かかった。
It took him five years to write this novel.
Sentence

彼は2年前に、大佐の階級に昇進した。

(かれ)は2(ねん)(まえ)に、大佐(たいさ)階級(かいきゅう)昇進(しょうしん)した。
He was raised to the rank of colonel two years ago.
Sentence

彼のライターは10年も役立ってきた。

(かれ)のライターは10(ねん)役立(やくだ)ってきた。
His lighter has done ten years' service.
Sentence

彼のところでちょうど20年勤続した。

(かれ)のところでちょうど20(ねん)勤続(きんぞく)した。
I have been in his employ for just twenty years.
Sentence

彼とは20年以上も親しい間柄である。

(かれ)とは20(ねん)以上(いじょう)(した)しい間柄(あいだがら)である。
I have been on friendly terms with him for more than twenty years.
Sentence

彼が亡くなってから2年になるそうだ。

(かれ)()くなってから2(ねん)になるそうだ。
They say that he has been dead for two years.
Sentence

日本は十五年前とはすっかり変わった。

日本(にっぽん)(じゅう)()(ねん)(まえ)とはすっかり()わった。
Japan is not what it was 15 years ago.
Sentence

日本は10年前とはすっかり変わった。

日本(にっぽん)は10(ねん)(まえ)とはすっかり()わった。
Japan is not what it was ten years ago.