Sentence

彼は単なる利己主義者に過ぎない。

(かれ)(たん)なる利己(りこ)主義者(しゅぎしゃ)()ぎない。
He is nothing more than an egoist.
Sentence

君の計画は砂上の楼閣に過ぎないよ。

(きみ)計画(けいかく)砂上(さじょう)楼閣(ろうかく)()ぎないよ。
Your scheme is like a house built on the sand.
Sentence

彼女は事実を述べていたに過ぎない。

彼女(かのじょ)事実(じじつ)()べていたに()ぎない。
She was merely stating a fact.
Sentence

男はただ大きく育った子供に過ぎない。

(おとこ)はただ(おお)きく(そだ)った子供(こども)()ぎない。
Men are but children of a larger growth.
Sentence

それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。

それじゃ(おんな)(おお)きく(そだ)った子供(こども)()ぎない。
Women, then, are only children of a larger growth.
Sentence

表面に現れているのは氷山の先端に過ぎない。

表面(ひょうめん)(あらわ)れているのは氷山(ひょうざん)先端(せんたん)()ぎない。
Only the tip of an iceberg shows above the water.
Sentence

私の考えでは、恒久的な平和など幻想に過ぎない。

(わたし)(かんが)えでは、恒久的(こうきゅうてき)平和(へいわ)など幻想(げんそう)()ぎない。
In my opinion, permanent peace is nothing but illusion.
Sentence

前のやっていることは現実からの逃避に過ぎない。

(まえ)のやっていることは現実(げんじつ)からの逃避(とうひ)()ぎない。
All you're doing is trying to escape reality.
Sentence

我々の世界は宇宙のほんの小さな一部分に過ぎない。

我々(われわれ)世界(せかい)宇宙(うちゅう)のほんの(ちい)さな一部分(いちぶぶん)()ぎない。
Our world is only one small part of the universe.
Sentence

その新聞の発行部数は競争紙の三分の一に過ぎない。

その新聞(しんぶん)発行(はっこう)部数(ぶすう)競争紙(きょうそうし)(さん)(ぶん)(いち)()ぎない。
The circulation of the newspaper is only one-third that of its competitor.