Sentence

人口の増加が深刻な問題になっている。

人口(じんこう)増加(ぞうか)深刻(しんこく)問題(もんだい)になっている。
The increase of the population is a serious problem.
Sentence

固体の状態になった水は氷と呼ばれる。

固体(こたい)状態(じょうたい)になった(みず)(こおり)()ばれる。
Water in a solid state is called ice.
Sentence

私たちが結婚してから7年になります。

(わたし)たちが結婚(けっこん)してから7(ねん)になります。
It's been seven years since we got married.
Sentence

私が大学を出てから10年になります。

(わたし)大学(だいがく)()てから10(ねん)になります。
It is ten years since I left college.
Sentence

新しい道路は山間の住民の利益になる。

(あたら)しい道路(どうろ)山間(さんかん)住民(じゅうみん)利益(りえき)になる。
The new road will benefit the people living in the hills.
Sentence

寝不足だと注意が散漫になりがちです。

寝不足(ねぶそく)だと注意(ちゅうい)散漫(さんまん)になりがちです。
When you lack sleep, you are apt to be careless.
Sentence

食べ過ぎると病気になるかもしれない。

()()ぎると病気(びょうき)になるかもしれない。
Eating too much may lead to sickness.
Sentence

1等になるなんて夢にも思わなかった。

(とう)になるなんて(ゆめ)にも(おも)わなかった。
Never did I dream of winning first prize.
Sentence

笑いすぎて、顎がはずれそうになった。

(わら)いすぎて、(あご)がはずれそうになった。
I was laughing so hard I nearly dislocated my jaw.
Sentence

少年は成長して有名な科学者になった。

少年(しょうねん)成長(せいちょう)して有名(ゆうめい)科学者(かがくしゃ)になった。
The boy grew up to be a famous scientist.