Sentence

彼はその手紙を受け付けとるやいなや2つにさいてしまった。

(かれ)はその手紙(てがみ)(うつ)()けとるやいなや2つにさいてしまった。
He had no sooner got the letter than tore it in two.
Sentence

私がどういった行動の方針をとるべきなのか、君に任せます。

(わたし)がどういった行動(こうどう)方針(ほうしん)をとるべきなのか、(くん)(まか)せます。
I leave it in your hands what course of action to take.
Sentence

塩分の高い食事をとると、高血圧の原因になるかもしれない。

塩分(えんぶん)(たか)食事(しょくじ)をとると、高血圧(こうけつあつ)原因(げんいん)になるかもしれない。
Maintaining a high salt diet may contribute to high blood pressure.
Sentence

学校でいい成績をとるには、一生懸命勉強しなければならない。

学校(がっこう)でいい成績(せいせき)をとるには、一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)しなければならない。
Success in school calls for much hard study.
Sentence

彼の推薦のおかげで、私は東京の大学で教鞭をとることが出来た。

(かれ)推薦(すいせん)のおかげで、(わたし)東京(とうきょう)大学(だいがく)教鞭(きょうべん)をとることが出来(でき)た。
Thanks to his recommendation, I was able to get a teaching job at a college in Tokyo.
Sentence

疲れているならば、休みをとるべきなのは、言うまでもないことだ。

(つか)れているならば、(やす)みをとるべきなのは、()うまでもないことだ。
It gone without saying, if you are tired, you should take a rest.
Sentence

年をとると共に、情熱は薄れるが、身についた習慣は強まるものだ。

(とし)をとると(とも)に、情熱(じょうねつ)(うす)れるが、()についた習慣(しゅうかん)(つよ)まるものだ。
Passions weaken, but habits strengthen, with age.
Sentence

私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。

(わたし)たちは合唱(がっしょう)コンクールで一等賞(いっとうしょう)をとるために一生懸命(いっしょうけんめい)がんばった。
We tried hard to get first prize in the chorus contest.
Sentence

仕事をする時仲間が多いと、コンセンサスをとるのが意外と大変だ。

仕事(しごと)をする(とき)仲間(なかま)(おお)いと、コンセンサスをとるのが意外(いがい)大変(たいへん)だ。
When you're at work, if you have a lot of workmates, it's surprisingly difficult to build a consensus.
Sentence

動詞には目的語をとらない自動詞と、目的語をとる他動詞があります。

動詞(どうし)には目的語(もくてきご)をとらない自動詞(じどうし)と、目的語(もくてきご)をとる他動詞(たどうし)があります。
With verbs there are intransitive verbs that don't take an object, and transitive verbs that do take an object.