Sentence

新しい候補者が、民主党の党大会で公認候補となりました。

(あたら)しい候補者(こうほしゃ)が、民主党(みんしゅとう)(とう)大会(たいかい)公認(こうにん)候補(こうほ)となりました。
There was a new candidate on the ticket at the Democratic convention.
Sentence

私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。

(わたし)たちはその討論(とうろん)争点(そうてん)となっている問題(もんだい)限定(げんてい)すべきだ。
We should confine the discussion to the question at issue.
Sentence

教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。

教育(きょういく)というものは子供(こども)同様(どうよう)(おや)にも重荷(おもに)となってはいけない。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.
Sentence

画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。

画家(がか)自分(じぶん)()っている技法(ぎほう)使(つか)ってこそ(しん)画家(がか)となる。
A painter only becomes a true painter by practicing his craft.
Sentence

これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。

これらの事実(じじつ)(かれ)(はなし)(ただ)しいことの裏付(うらづ)けとなるだろう。
These facts will bear out his story.
Sentence

いずれにしてもそれは君にとって良い経験となるでしょう。

いずれにしてもそれは(きみ)にとって()経験(けいけん)となるでしょう。
At any rate, it will be a good experience for you.
Sentence

「冬の時代」が大学改革の起爆剤となってくれればと思う。

(ふゆ)時代(じだい)」が大学(だいがく)改革(かいかく)起爆剤(きばくざい)となってくれればと(おも)う。
So-called "winter time" is expected to enhance the college reform.
Sentence

日本では助産師国家試験の受験資格は女性のみとなっている。

日本(にっぽん)では助産師(じょさんし)国家(こっか)試験(しけん)受験(じゅけん)資格(しかく)女性(じょせい)のみとなっている。
In Japan, only women are entitled to take the national obstetrics exam.
Sentence

2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。

(かい)以降(いこう)相手(あいて)チームの投手(とうしゅ)()(なお)って、投手戦(とうしゅせん)となった。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.
Sentence

中東における現在の情勢は、緊迫した政情不安となっている。

中東(ちゅうとう)における現在(げんざい)情勢(じょうせい)は、緊迫(きんぱく)した政情(せいじょう)不安(ふあん)となっている。
The current situation in the Middle East is a time bomb of tensions.