Sentence

あいつまた待ち合わせの時間に遅れてくるかもしれないから、集合は7時だって駄目を押しておいてよ。

あいつまた()()わせの時間(じかん)(おく)れてくるかもしれないから、集合(しゅうごう)は7()だって駄目(だめ)()しておいてよ。
He's likely to be late so you'd better tell him again that the meeting time is seven to make double sure.
Sentence

山火事は、樹木が燃えるだけの被害と理解されていますが、実はとんでもない「隠れキャラ」があります。

(やま)火事(かじ)は、樹木(じゅもく)()えるだけの被害(ひがい)理解(りかい)されていますが、(じつ)はとんでもない「(かく)れキャラ」があります。
Mountain fires are thought of causing little harm with the only damage being the burning of trees and shrubs, but actually there's a hell of a 'hidden character'.
Sentence

人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。

人間(にんげん)はいつでも(ふた)つの基本的(きほんてき)願望(がんぼう)()っている。(すなわ)苦痛(くつう)から(のが)れること、快楽(かいらく)到達(とうたつ)することである。
Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure.
Sentence

いつも、いつも員数合わせなどと言われないで、たまには嘘でも良いから一騎当千の兵と言ってほしいよ。

いつも、いつも員数合(いんずうあ)わせなどと()われないで、たまには(うそ)でも()いから一騎当千(いっきとうせん)(へい)()ってほしいよ。
You always ask me to join your team because you need one more guy. Come on - just once I'd like you to say it's because I alone am worth ten of them - even if it is a lie.
Sentence

ボクが憧れたのは翔太部長の『力』じゃない。体を張ってでも信念を貫こうとする雄々しい勇気だったはず。

ボクが(あこが)れたのは翔太(しょうた)部長(ぶちょう)の『(ちから)』じゃない。(からだ)()ってでも信念(しんねん)(つらぬ)こうとする雄々(おお)しい勇気(ゆうき)だったはず。
What I looked up to in Shota was not his 'strength'. It was his heroic courage to put his life on the line to carry out his convictions.
Sentence

でも、ジェンの家のベランダにいたヴィンスは上半身裸。いやー、もしかしたらすっぽんぽんだったかもッ!

でも、ジェンの(いえ)のベランダにいたヴィンスは上半身(じょうはんしん)(はだか)。いやー、もしかしたらすっぽんぽんだったかもッ!
However, Vince, on Jen's house's veranda, was naked from the waist up. He might even have been starkers!
Sentence

「や、それほどでも。せいぜい、大きさ比べたり、わい談するくらいだし」「大きさって何の?」「ナニの」

「や、それほどでも。せいぜい、(おお)きさ(くら)べたり、わい(だん)するくらいだし」「(おお)きさって(なに)の?」「ナニの」
"No, not so much. At most comparing sizes, telling dirty stories." "Sizes of what?" "Of 'that'."
Sentence

パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。

パターソン博士(はかせ):とんでもない。ココがゴリラは利口(りこう)手話(しゅわ)(おぼ)えられることを(わたし)たちに(おし)えてくれました。
Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.
Sentence

「なに、アンタ疑ってんの」「だ、だってそんな、いきなり魔界とか魔族とか、信じろという方がおかしいよ」

「なに、アンタ(うたが)ってんの」「だ、だってそんな、いきなり魔界(まかい)とか魔族(まぞく)とか、(しん)じろという(ほう)がおかしいよ」
"What? Are you doubting us?" "B-but, that is, suddenly 'spirit world', 'magical beings' - it's strange to ask me to believe."
Sentence

「見た目は悪くないがちょっと軽薄そう」な外見とは裏腹に、彼女はいないし、女性に手が早いワケでもない。

()()(わる)くないがちょっと軽薄(けいはく)そう」な外見(がいけん)とは裏腹(うらはら)に、彼女(かのじょ)はいないし、女性(じょせい)()(はや)いワケでもない。
In contrast to his "not bad looks but seems a bit of a dandy" appearance, he didn't have a girlfriend and he wasn't particularly fast with the ladies.