Sentence

すべてのアメリカ人が英語を母語として話すわけではない。

すべてのアメリカ(じん)英語(えいご)母語(ぼご)として(はな)すわけではない。
Not all Americans speak English as their mother tongue.
Sentence

この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。

この(ぶん)現在(げんざい)完了形(かんりょうがた)です。haveは動詞(どうし)ではなく、助動詞(じょどうし)
This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb.
Sentence

全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。

(すべ)ての商品(しょうひん)(およ)びレストランで割引(わりびき)()くわけではありません。
The discount can't be used for all goods or at all restaurants.
Sentence

別に無理に進めているわけではありません。嫌なら結構です。

(べつ)無理(むり)(すす)めているわけではありません。(いや)なら結構(けっこう)です。
I am not insisting on it. If you don't like it, just don't take it.
Sentence

父は私を男や女としてではなく、演技者として訓練しました。

(ちち)(わたし)(おとこ)(おんな)としてではなく、演技者(えんぎしゃ)として訓練(くんれん)しました。
My father trained me not as a man or a woman, but as a performer.
Sentence

非常の場合は、エレベーターではなく、階段を利用しなさい。

非常(ひじょう)場合(ばあい)は、エレベーターではなく、階段(かいだん)利用(りよう)しなさい。
In an emergency, use the stairway, not the elevator.
Sentence

彼女はけっして美人ではないが、何とも言えない愛敬がある。

彼女(かのじょ)はけっして美人(びじん)ではないが、(なん)とも()えない愛敬(あいきょう)がある。
She is not at all a beauty, but she has an unspeakable charm.
Sentence

この核時代にあっては、世界中どこの国だって安全ではない。

この(かく)時代(じだい)にあっては、世界中(せかいじゅう)どこの(くに)だって安全(あんぜん)ではない。
No country under the sun is safe in this nuclear age.
Sentence

彼は、政治家であるだけではなく、著名な画家でもあります。

(かれ)は、政治家(せいじか)であるだけではなく、著名(ちょめい)画家(がか)でもあります。
Besides being a statesman, he is a well-known painter.
Sentence

彼の回答に我々がまったく満足しているというわけではない。

(かれ)回答(かいとう)我々(われわれ)がまったく満足(まんぞく)しているというわけではない。
His answer is not altogether satisfactory to us.