Sentence

私の経験した恐ろしさはとてもことばでは言い表せません。

(わたし)経験(けいけん)した(おそ)ろしさはとてもことばでは(いあらわ)()せません。
Words cannot describe the horror I felt.
Sentence

愛と真理子はとても仲が良く、どこにでもいっしょに行く。

(あい)真理子(まりこ)はとても(なか)()く、どこにでもいっしょに()く。
Ai and Mariko are close friends. They go everywhere together.
Sentence

あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。

あなたの作文(さくぶん)には(あやま)りが、もしあるにしてもほとんどない。
There are few, if any, errors in your composition.
Sentence

学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。

学生服(がくせいふく)普段着(ふだんぎ)としても式服(しきふく)としても()られるので便利(べんり)だ。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.
Sentence

何としても火が火薬に達しないようにしなければならない。

(なに)としても()火薬(かやく)(たっ)しないようにしなければならない。
We must prevent the fire from reaching the gunpowder at any cost.
Sentence

横になってみると、そのベッドはとても寝心地がよかった。

(よこ)になってみると、そのベッドはとても寝心地(ねごこち)がよかった。
We found the beds quite comfortable.
Sentence

医者と看護婦はなんとしても生命を守らなければならない。

医者(いしゃ)看護婦(かんごふ)はなんとしても生命(せいめい)(まも)らなければならない。
Doctors and nurses must preserve life at all costs.
Sentence

メアリーはまた失敗した。なんといっても彼女はまだ若い。

メアリーはまた失敗(しっぱい)した。なんといっても彼女(かのじょ)はまだ(わか)い。
Mary has failed again. After all she is still young.
Sentence

あなたがあの計画に同意してくれて、私はとてもうれしい。

あなたがあの計画(けいかく)同意(どうい)してくれて、(わたし)はとてもうれしい。
I am very happy that you have agreed to that plan.
Sentence

このネックレスはとても美しいので、妻に買ってやりたい。

このネックレスはとても(うつく)しいので、(つま)()ってやりたい。
This necklace is so beautiful that I'd like to buy in for my wife.