Sentence

彼女は秘書としては推薦することはできない。

彼女(かのじょ)秘書(ひしょ)としては推薦(すいせん)することはできない。
I cannot recommend her as a secretary.
Sentence

彼女はぼくの事務所になくてはならない人だ。

彼女(かのじょ)はぼくの事務所(じむしょ)になくてはならない(ひと)だ。
She is a treasure to my office.
Sentence

彼は父親の商売を受け継がなくてはならない。

(かれ)父親(ちちおや)商売(しょうばい)()()がなくてはならない。
He must succeed to his father's business.
Sentence

彼は、子供にしてはなかなか物わかりがよい。

(かれ)は、子供(こども)にしてはなかなか(もの)わかりがよい。
He has a good deal of intelligence for a child.
Sentence

彼は30歳になってはじめて絵を描き始めた。

(かれ)は30(さい)になってはじめて()(えが)(はじ)めた。
It was not until he was thirty that he started to paint.
Sentence

燃料としては石油が石炭に代わりつつあった。

燃料(ねんりょう)としては石油(せきゆ)石炭(せきたん)()わりつつあった。
Petroleum was replacing coal as fuel.
Sentence

水素はそれ自体としては自然界に存在しない。

水素(すいそ)はそれ自体(じたい)としては自然界(しぜんかい)存在(そんざい)しない。
Hydrogen does not exist as such in nature.
Sentence

新しいスキーを一組買わなくてはなりません。

(あたら)しいスキーを(いち)(くみ)()わなくてはなりません。
I have to buy a new pair of skis.
Sentence

新しいエネルギーを開発しなくてはならない。

(あたら)しいエネルギーを開発(かいはつ)しなくてはならない。
We need to develop a new kind of energy.
Sentence

寝る前に歯をみがかなくてはいけないですよ。

()(まえ)()をみがかなくてはいけないですよ。
You are to clean your teeth before you go to bed.