Sentence

夏休みも近いけど、どこかいいところ思い当たりますか。

夏休(なつやす)みも(ちか)いけど、どこかいいところ(おも)()たりますか。
Summer vacation is near. Can you think of a good place for the holidays?
Sentence

彼はハワイ旅行があたったかのようにうれしそうに見える。

(かれ)はハワイ旅行(りょこう)があたったかのようにうれしそうに()える。
He looks as happy as if he had won a trip to Hawaii.
Sentence

学生たるものはいかがわしい場所にちかづかない方がよい。

学生(がくせい)たるものはいかがわしい場所(ばしょ)にちかづかない(ほう)がよい。
Students are expected to stay away from dubious places.
Sentence

アメリカ人たる私は、リンカーンがすばらしい人だと思う。

アメリカ(じん)たる(わたし)は、リンカーンがすばらしい(ひと)だと(おも)う。
I, as an American, admire Lincoln.
Sentence

あんな物を投げ下ろせば、運悪く当たった人は、ケガをする。

あんな(もの)()()ろせば、(うん)(わる)()たった(ひと)は、ケガをする。
If you throw something like that down, if someone's unlucky enough to be hit they'll be injured.
Sentence

仮に宝くじに当たったとしたら、そのお金で何を買いますか。

(かり)(たから)くじに()たったとしたら、そのお(かね)(なに)()いますか。
If you were to win the lottery, what would you buy with the money?
Sentence

もし困った事があればユーザーズガイドにあたってください。

もし(こま)った(こと)があればユーザーズガイドにあたってください。
Refer to the Users' Guide if you have any problems.
Sentence

そのパーティーではみなにいきわたるだけの食べ物があった。

そのパーティーではみなにいきわたるだけの()(もの)があった。
There was enough food at the party for everyone to have some.
Sentence

父親が亡くなって、ジョンは居酒屋に入りびたるようになった。

父親(ちちおや)()くなって、ジョンは居酒屋(いざかや)()りびたるようになった。
After his father's death, John took to spending his time in bars.
Sentence

長期にわたる病気のあとでジェーンはカウチ・ポテトになった。

長期(ちょうき)にわたる病気(びょうき)のあとでジェーンはカウチ・ポテトになった。
After being ill for a long time, Jane turned into a couch potato.