Sentence

電車でポケットの中にあるものをすられた。

電車(でんしゃ)でポケットの(なか)にあるものをすられた。
I had my pocket picked in the train.
Sentence

その生徒は先生に返事すらしませんでした。

その生徒(せいと)先生(せんせい)返事(へんじ)すらしませんでした。
The student did not so much as answer the teacher.
Sentence

私はナオミほどすらすらと英語が話せない。

(わたし)はナオミほどすらすらと英語(えいご)(はな)せない。
I can't speak English as fluently as Naomi.
Sentence

彼女は、彼のことをペテン師とすら言った。

彼女(かのじょ)は、(かれ)のことをペテン()とすら()った。
She went so far as to say that he was a swindler.
Sentence

中には月を訪れたことのあるものすらいる。

(なか)には(つき)(おとず)れたことのあるものすらいる。
Some people have even visited the moon.
Sentence

自分のすらっとした姿を得意に思っています。

自分(じぶん)のすらっとした姿(すがた)得意(とくい)(おも)っています。
She is vain about her slender figure.
Sentence

これらの言葉ですらいつか消えてしまいます。

これらの言葉(ことば)ですらいつか()えてしまいます。
Even these words will someday disappear.
Sentence

こんなケーブル線ですら、6000円もした。

こんなケーブル(せん)ですら、6000(えん)もした。
Even this cable cost me 6000 yen.
Sentence

叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。

叔父(おじ)はすらっとしているが、叔母(おば)(ふと)っている。
My uncle is slender, but my aunt is stout.
Sentence

その少女はすらりとたれさがった髪をしていた。

その少女(しょうじょ)はすらりとたれさがった(かみ)をしていた。
The girl had flowing hair.