Sentence

彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。

(かれ)はこの()のダーティーな手法(しゅほう)にはすっかり麻痺(まひ)していてなんの(つみ)意識(いしき)()かった。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.
Sentence

ジョンは突然病気になったが、ビルの場合、彼は会のことをすっかり忘れていたのだ。

ジョンは突然(とつぜん)病気(びょうき)になったが、ビルの場合(ばあい)(かれ)(かい)のことをすっかり(わす)れていたのだ。
John got suddenly ill, but in the case of Bill, he simply forgot about the meeting.
Sentence

キエが年上の男性にすっかり心を奪われてしまったのは、彼との出会いが最初だった。

キエが年上(としうえ)男性(だんせい)にすっかり(こころ)(うば)われてしまったのは、(かれ)との出会(であ)いが最初(さいしょ)だった。
Kie never got off on older men until she met him.
Sentence

若者ばかりのそのコンサート会場でおじさんのわたしはすっかりまわりから浮いていた。

若者(わかもの)ばかりのそのコンサート会場(かいじょう)でおじさんのわたしはすっかりまわりから()いていた。
Being at the concert hall full of young kids made an old duffer like me feel out of tune.
Sentence

体はもうすっかり弱っていたが、この鶴のおかげで禎子は心の中で強い気持ちになることができた。

(からだ)はもうすっかり(よわ)っていたが、この(つる)のおかげで禎子(さだこ)(こころ)(なか)(つよ)気持(きも)ちになることができた。
Now she was so weak, but the crane made Sadako feel stronger inside.
Sentence

その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。

その結果(けっか)人々(ひとびと)はこの支給(しきゅう)方法(ほうほう)にすっかり()れてしまい、ほかの方法(ほうほう)では()()かなくなりました。
As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other.
Sentence

お酒を飲んでいるうちに、彼はすっかり上機嫌になり、どれほど病院がいやなものかをみんなに何度もしゃべった。

(さけ)()んでいるうちに、(かれ)はすっかり上機嫌(じょうきげん)になり、どれほど病院(びょういん)がいやなものかをみんなに(なん)()もしゃべった。
As he was drinking he got very merry and kept telling everybody just how much he hated hospitals.
Sentence

怠惰だから自分で芝を刈れないという理由だけでたくさんのお金を使うように思われたが、その仕事をすっかり彼に任した。

怠惰(たいだ)だから自分(じぶん)(しば)()れないという理由(りゆう)だけでたくさんのお(かね)使(つか)うように(おも)われたが、その仕事(しごと)をすっかり(かれ)(まか)した。
Although it seemed like a lot of money to spend just because I was too lazy to cut my own lawn, I turned the whole thing over to him.
Sentence

お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。

(かね)のために、(あい)してもいない(おとこ)との生活(せいかつ)をつづけるならば、すっかり失望(しつぼう)して、進退(しんたい)きわまる(とき)将来(しょうらい)やってくることだろう。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea.
Sentence

ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。

ある(あさ)食事(しょくじ)のときに、(わたし)たち()どもは、もうこれからはしたい放題(いほうだ)のことをして()らすことは(ゆる)されなくなると()らされて、すっかり落胆(らくたん)した。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.