余儀なく

余儀無く

Reading

Kana: よぎなく
Romaji: yoginaku
Kana
Romaji

Definition

adv
1

unavoidably; necessarily; inevitably

Kanji

Readings: ヨ、 あま.る、 あま.り、 あま.す、 あんま.り
Meanings: too much, myself, surplus, other, remainder
Reading: 
Meanings: ceremony, rule, affair, case, a matter
Readings: ム、 ブ、 な.い
Meanings: nothingness, none, ain't, nothing, nil, not

Example Sentences

世論(せろん)のため(かれ)引退(いんたい)余儀(よぎ)なくされた。
➥Public opinion obliged him to retire.
Full Entry➤
(かれ)健康上(けんこうじょう)理由(りゆう)辞任(じにん)余儀(よぎ)なくされた。
➥He was compelled to resign on account of ill health.
Full Entry➤
私達(わたしたち)地震(じしん)によって契約(けいやく)破棄(はき)余儀(よぎ)なくされた。
➥We were forced to back out of a contract due to the earthquake.
Full Entry➤
首相(しゅしょう)内閣(ないかく)からの辞職(じしょく)余儀(よぎ)なくされた。
➥The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.
Full Entry➤
その大臣(だいじん)内閣(ないかく)からの辞職(じしょく)余儀(よぎ)なくされた。
➥The minister was obliged to resign from the Cabinet.
Full Entry➤
国債(こくさい)収支(しゅうし)危機(きき)発生(はっせい)し、政府(せいふ)経済(けいざい)にブレーキをかけることを余儀(よぎ)なくされた。
➥The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.
Full Entry➤
Find More