Sentence

両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。

両親(りょうしん)息子(むすこ)最高(さいこう)教育(きょういく)()けさせたいと(おも)っている。
The parents want to give their son the best education.
Sentence

彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。

(かれ)自分(じぶん)子供達(こどもたち)教育(きょういく)問題(もんだい)(つま)(まか)せきりだった。
He always left the problem of this children's education to his wife.
Sentence

彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。

(かれ)はイギリスで()まれたが、アメリカで教育(きょういく)()けた。
He was born in England, but was educated in America.
Sentence

教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。

教育(きょういく)重要性(じゅうようせい)はいくら強調(きょうちょう)してもしすぎることはない。
It is impossible to exaggerate the importance of education.
Sentence

我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。

我々(われわれ)教育(きょういく)方法(ほうほう)時代(じだい)呼応(こおう)させなくてはならない。
We have to bring our teaching methods up to date.
Sentence

テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。

テレビの漫画(まんが)は、それなりに教育的(きょういくてき)だと()(ひと)もいる。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.
Sentence

日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。

日本(にっぽん)教育(きょういく)制度(せいど)戦後(せんご)アメリカのそれの影響(えいきょう)()けた。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA
Sentence

問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。

問題(もんだい)教育(きょういく)目的(もくてき)というよりも教育(きょういく)をどう(おこな)うかである。
The question is not what education is for so much as how you go about it.
Sentence

彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。

(かれ)息子(むすこ)十分(じゅうぶん)教育(きょういく)()につけさせたいと(おも)っている。
He wants to equip his son with a good education.
Sentence

彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。

(かれ)教育(きょういく)奨学金(しょうがくきん)でやって()くのは困難(こんなん)なことがわかった。
He found it difficult to live on his student grant.